不動産屋が教えるアパート・マンションのチェックポイント

不動産屋が教えるアパート・マンションのチェックポイント

こんにちは、千葉・市原周辺の建売分譲住宅を仲介手数料無料でご案内しておりますクラシェル不動産です。

アパートやマンションといった賃貸物件を探す時や、分譲マンションの購入といった場合に、ぜひ注目してもらいたい点についてお話します。

 

チェック その1[自転車置き場]

アパートやマンションのような集合住宅を見るときのポイントのひとつに「自転車置き場」というのがあります。

自転車が倒れたままになっていたり、綺麗に並べられてなかったりするのは、そのマンション全体の管理状況が良くないと推測できるわけです。また、倒れた自転車を直そうとしない人たちが住人であるということも分かります。

ファミリー層が多い集合住宅では、チャイルドシートを装着している自転車が結構止まってたりしますが、チャイルドシートがあると通常の自転車より幅をとってしまうため、両脇に自転車が置き辛くなるということがあります。

管理がしっかりしているところなら、置き場を調整するなど対策がとられていますが、そうでないところだと自転車の止め方で住民同士のトラブルにつながることも考えられるわけです。

 

チェック その2[掲示物]

その他、掲示物もポイントの一つです。

マンションのエレベーターやホールの壁、アパートなら階段などに貼られた掲示物は、そこの住人に対しての連絡事項です。

エレベーターや水道など設備点検の「お知らせ」はともかく、「ベランダでタバコを吸わないでください」ですとか「共有スペースでペットにおしっこをさせないでください」などとあれば、それは現状で起きている問題ということになります。

書かれている注意内容が酷ければ酷いほど、住人の民度が低い可能性が高くなるので、どんなに良い条件の物件であっても、掲示物の内容次第では避けた方がいいかもしれません。

その他、中国語や韓国語で書かれている掲示物があれば、外国人の住人が居住していることもわかります。

 

まとめ

周辺の環境だとか、部屋の内装だとかをチェックするのも大事ですが、こういったところもしっかり見ておいた方がいいですよ。